こんばんわ (^。^)y-.。o○
お久しぶりです♪
一週間、更新が滞りましたが、ものの見事に風邪にやられておりました (^_^;)
最初は鼻水、途中から咳が止まらなくなり、昨夜から悪化して今日は会社を休みました。
午前中死んだように眠り、午後からごぞごぞ起き出して、先ほどからやっと普通に動いて普通に声を出せるようになりました。
季節の変わり目とはいえ、今回はしんどかったですよ。ほんとに(汗)
家族も、末っ子が一度ひどくやられ、奥さんもなんだかすっきりしない。
皆さん、風邪には十分ご注意くださいね。
というわけで、久しぶりの更新は月間走行記録まとめです。
明日からもう10月。
早いものですよね。
まずはまとめ記事から。
< 9月の走行記録 > サイクリング 3本ローラー台 合計
走った日数 2日 2日 4日
遊んだ距離 132.0km 42.0km 174.0km
サイコン 10346km
< 今年の走行記録 > サイクリング ローラー台 合計
1月 157.7km 438.7km 596.4km
2月 187.1km 438.6km 625.4km
3月 285.5km 254.5km 571.0km
4月 154.4km 404.8km 559.2km
5月 236.2km 366.6km 602.8km
6月 338.1km 282.7km 620.8km
7月 150.6km 181.4km 332.0km
8月 247.0km 226.5km 473.5km
9月 132.0km 42.0km 174.0km
次に身体測定。
体重 体脂肪率 筋肉量率
1月 63.0kg 13.5% 41.8%
2月 62.8kg 13.2% 41.9%
3月 62.6kg 13.1% 41.9%
4月 62.5kg 13.0% 42.0%
5月 61.7kg 12.7% 42.1%
6月 61.5kg 12.5% 42.2%
7月 61.2kg 12.0% 42.4%(久万高原ヒルクライム当日)
8月 62.1kg 12.6% 42.2%(石鎚山ヒルクライム当日)
9月 62.5kg 13.0% 42.0%
このようになりました。
ま~、自分でもびっくりしましたが、今月は4回走っただけ。
サイクリング2回、ローラー2回。
合計200km未満という、本当に久しぶりに見る数字です (^_^;)
リアル版自転車日記で調べてみると、昨年8月。
連日猛暑となったあの夏に135kmというとんでもない走行記録が残っていますが、それ以来の200kmダウンということになります。
今年は7月に300km台があるだけで、あとは大体500km前後。
通常の3分の1しか走らなかった9月、ということになりました (;^ω^)
サイクリングは2回。
1回はいつもの黒瀬ダムで、もう1回は先日ののんびりサイクリング。

これが96kmでした。
なので、のんびりサイクリングを省くと、80kmにも満たないという、なんとも言えない記録となりました(笑)
身体測定としては、計ったように今年4月の水準まで戻りました。
お腹周りがだいぶふっくらしてきましたが、先日から咳が止まらなかったことで若干引き締まったように思います(笑)
ま、の~んびりした一か月、ということになりますね。こと自転車に関しては。
私生活的には結構忙しく、8月22日から始まった子供3人の誕生日シーズン。
ものの見事に週末にかかってくれまして、これが乗れなかった原因の1つ。
あと、ちょっと精神的に参る時期があり、なんだかんだしているうちに、自転車に乗りたい欲求が減退してしまった、という面もあります。
で、最終週は風邪にやられてダウンしたと(笑)
先日日曜日に、地元西条のサイクルショップ、わたしの行きつけであるB-shopOchiさんのバーゲンにこうじさんと行きましたが、その時も咳が出続けていたので自転車ではなくマイカーでした。
結局何も買わず、30分ほどこうじさんとわいわい話ながら店内をうろうろ。
帰ったらしんどくて横になって、という感じでした。
プラス、iphoneデビューを果たしたことで、暇な時にいじるツールが手元にあったので暇を持て余すこともなかった。
デビューから2日で定額通信量の2GB使い切るという暴挙にも出ましたが(笑)、その後はいろいろ使い方をマスターしてきて、フェイスブックをやったりラインをやったり、i-podてきに音楽ツールとして使ったり。
なんだかんだで楽しんでいます♪
27日(土)は長男の将棋大会参戦のため香川県高松市へ。


ここからの写真はiphoneで撮影したものです。
iphoneから直接アップする方法、パソコンで編集してアップする方法両方マスターしましたので、これからブログ記事に出てくる写真はほとんどスマホ撮影ということになります。

兄ちゃんはテンション上がりまくりでした(笑)
この日は、末っ子が風邪でダウン。
奥さんも本調子ではなく、娘は「友達と約束があるから~♪」とあっさり振られ、兄ちゃんと久しぶりの男二人旅。

昨年は一勝しかできませんでしたので、今年は三勝して決勝トーナメント進出!を目標にいざ開戦!

順調に2勝し、都度フェイスブックにアップ。
その途中で2GB使い切ったんですけどね(笑)
3回戦で見事に敗れ、予選敗退となりました。
男泣きに泣いた長男をなだめ、元気になった長男は自由戦を満喫。
あ、自由戦というのは、決勝トーナメントに進めなかった子達が、時間内で自由に何度でも対局できるんです。
結局制限時刻である13時半までやり続け、ぺこぺこに減ったお腹を抱えて「香川に来たらうどん!」と二人で叫びながら徘徊すること10分。


やたらと繁盛していたこちらでぶっかけうどんを喰らいます。
香川ならではの昆布のテンプラがとても美味しく、讃岐うどんにしては細くつるつるした麺と、少し甘めの汁が相まってやたらと美味しく頂きました。
帰りに寄り道して甘味を味わったり、ラジオで「アニソン」が流れていて歌いまくる兄ちゃんに突っ込みを入れてわいわいやったり、男二人旅もええな~と満喫して帰宅。
今月はこんな感じで、家族でどこかに行く、という機会が多かったですね。
子供たちはばあちゃんに連れ去られ、夫婦二人でうろうろなんてのも結構あった。
喧嘩もしましたが(汗)
久しぶりに自転車中心ではなく家族中心の一か月だったと思います。
スマホデビューもしたし、徐々にパソコン中心からスマホ中心の環境にも移行中。
でも明日から10月。
今年ラストの大イベント、サイクリングしまなみ2014まであと1月を切りました。
なんぼなんでもさぼりすぎたと思うし、体調を整えるためにも10月はいつも通り走ります。
そのうえで、イベントを楽しみつくすためにいろいろな企画や調整をしていきますよ~ (^O^)
地方祭も始まりますのでね、またいろいろと忙しくなるわけですが、そこはそれ。
1ヶ月休養しちゃいましたから、もちっとサイクリングを楽しまなくちゃいけないですね! (^O^)/
- 関連記事
-
スポンサーサイト