昨日ものの見事にインフルエンザ一家となった我が家ですが、何とか私たち夫婦は頑張って感染を阻止しております。
ちょっと頭痛いですが・・・
ちょっとのども痛いですが・・・
まだ、熱は出ていませんよぉ(笑)
昨夜も3人がうんうんうなされておりましたが、もう3晩目に突入しますのでそんなことに構っておられず、私も奥さんもバタンキューでした。
久しぶりに寝た気がします。
末っ子の幼稚園も休みですので、しようと思えば自転車通勤できる体制にあります。
実際昨夜は、明日は自転車で行こうと心に決めておりましたが、朝起きると頭とノドが痛いのが続いています(今も若干痛い)ので、無理は禁物と考え今日もクルマ通勤です。
明日こそは、とも思いますが、明らかに風邪症状がありますので、う~ん、どうなんだ?
今週末はほぼ1ヶ月ぶりに土日休みが取れたのですが・・・家族でおでかけは無理そうですね。
わたしが元気だったら、土日ポタリングに出ようかとは思いますが・・・
お父さんだけずるい!! (`・ω・´)と、後の4人(奥さん含む)に言われそうな気がして非常に怖いです(笑)
というわけで、先日からそうですが
妄想だけが先走りしております(笑)
先日GIANT DEFY3の記事を書きました(⇒
こちら)が、最後に書いたように、その後
しまなみ海道サイクリング!!のルートを作成してしまいました(笑)
それがこちら↓
う~ん、素晴らしい。
本当は全部走破して尾道まで行くのがいいのでしょうけど、途中で片道50km超えてしまいましたので、いくら妄想とはいっても私には無理、と思い、大島の「よしうみいきいき館」を目的地に変更し、トータル116.8㎞、獲得標高437mという、今の私には全くの未知数のルートが完成いたしました (o^―^o)
しまなみ海道にたどり着くまでに40キロ弱の距離がありますので、自宅から自転車に乗ってしまなみ海道サイクリングはなかなかの長距離になります。
本当は大島一周くらいしたいと思いますので、やはりロードバイク(もしくはツーリングバイク)購入と自分のエンジンレベルアップは欠かせないですね。
帰りはせっかくなので行きと同じルートはつまらないですから、山越えで「タオル美術館あさくら」を経由するルートに設定。
こちらはクルマでよく行きますが、なだらかな山道と眺望があり、自転車で行けたらさぞかし気持ちよかろうなぁと思いますのでルートに組み込みました。
自転車で行くと、かなりの激坂のような気がしますが・・・それはさておき(笑)
今のマイチャリグラフィスなんちゃってクロスバイクでのポタリングでも、景色だったり街並みだったりが楽しいとそれだけ楽しさ倍増するのは実感しています。
せっかく念願のしまなみ海道に行くのなら、行きも帰りも満喫したい。
行くだけで最短ルートはつまらないと思いますので、こうしてルートを考えるだけでも結構楽しんでいる自分がおりますです Σ(・ω・ノ)ノ
最近奥さんに突っ込まれることが増えておりますが(笑)
長男にも、「あ~、
また自転車ね」と言われておりますが(泣)
それでも楽しい♪と感じてしまう父・・・
いやぁ、はまってますなぁ、と自画自賛でございます (*´-д-)フゥ-3
にほんブログ村みんな早く良くなれ!
そして兄ちゃん・・・「また」なんて言わないで、父さんと一緒にサイクリングに行ってくれよぉ(泣)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:自転車
ジャンル:趣味・実用