こんにちわ。
まさかの本日2稿目です。
予定が予定のままなかなか実行できない状態なので、予定を変更して予定通り昼休み・・・
なんだかわけわからない表現になっていますが(笑)
前回の記事で、帰宅して子供たちの無事を確認するのが日課、と書きましたが、普段平日は大体似たような日課になっているなと思います。
まず朝。
6時起床。
そのまま6時10分くらいまで布団の中で粘る(笑)
やおら起きて上着を羽織って1階へ。寝室は2階なので。
その頃には、奥さんはもちろんですが、小学生組の2人は大体朝食の真っ最中。
末っ子だけ布団の中で粘っています。
まずパソコンをつけて、奥さんにコーヒーを頼んで歯磨き・洗顔。
できあがったコーヒーを飲みながらパソコンでブログチェック。
まず自分の記事からチェック、アクセス数を確認して、他の人のブログをチェック。
ブロガーさんたちの更新時間はまちまちなので、必ず夜中に更新する人達をまずチェック。
更新が多ければそこで朝は終了、少なければ更新頻度が少ない方のブログチェックです。
その辺で大体朝食が出来上がるので食事。大体10分くらい。
この時点で時刻は6時40分前後なので、やおら身支度。
7時頃自宅を出ます。
ラジオを聴きながらゆっくり1時間少々の通勤時間。
いつも聞くのはFMえひめ。8時10分くらいまで。
この時間は、愛媛からと東京からの放送が入り混じって、ちょっとしたニュースも交えて音楽など流してくれるので、まったり聞くには大変良い。
10分くらいからちょっと賑やかになるので、賑やかなのが苦手なわたしは、その時点でNHKFMに切り替えます。
だいたいクラシックを流しているので、ますますまったりしながら職場に到着。
ブログの更新は朝のことが多く、始業時間まで、というか朝礼が始まるまでブログ書いています。
その間で書き終わることは少なく、先日のライドの記事のように写真などを織り交ぜるときは夜自宅でも書いています。
夜の間に更新するのが少ないのは、単純に寝るのが早いからです(笑)
で、時間を見つけてアップ。
時間が無いときは昼休みにアップ。
それでも時間がないときは自宅に帰ってからアップ、という感じ。
夕方定時は17時半。
わたしはよっぽどのことがないと残業しないので、大体18時までの間に帰途につきます。
で、また1時間少々かけてまったり帰宅。
聞くのは今度はNHKFM。お気に入りの番組があるので。
ちょっと嗜好に合わないときはジャズのCDをかけています。
基本的に、うるさいのと歌詞があるのは嫌いなので、音だけがまったり流れるのが好み。
で、19時過ぎ頃帰宅。
帰ってまずパソコン。
またブログチェック(笑)
ここからはその日によって違いますが、お風呂、食事、晩酌、ローラーの4つを順不同でこなします。
ローラー走るときは、ご飯、ローラー、お風呂、晩酌。
走らないときは、お風呂、晩酌、ご飯、のパターンが多い。
ここまでやるとほどよく眠くなっているので、ブログの更新はあまりしません。
以前はこの時間からが本番だったんだけど、平日もローラーで走るようになってからは、夜記事を書くことはほとんどなくなりました。
ちょっとだけネットでゲームして、22時前後には就寝。
寝つきも良いので(昔は悪かった)、気付くと朝。
で、また10分粘って・・・というのを繰り返していますね(笑)
昔、まだ若かった頃は変化のない日常を嫌っていたので、夜中にゲームしてみたり小説書いてみたり、なんだかんだしていましたが、最近は変化のない日常もなかなか良い物だと思っています。
それだけ歳を取ったということか(笑)
その代わり、以前は全くしなかった休日のサイクリングという楽しみができましたし、走らない時でも家族と出かけたりするのでなかなか忙しい。
歳を取ると時間が経つのが早い、とよく言いますが、まさにその通り。
あっという間に一日終わるし、一週間も早い。
で、気付くと今日で1月も終わり。
こんな感じで気付いたらおじいさんになっているのかしらん、と思いつつ、気付くと昼休みも半分終わっているのでそろそろ記事も終わりにしときましょう。
書き始めて20分。
良い気分転換です。
先ほどの記事は10分かからなかったので、やはりこれくらい書かないと気分転換にならないですね(笑)
今夜はローラー回そうか。
それともポジション変更に着手しようか。
そんなことを考えながら仕事しているとあっという間に終わるんですよね♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:自転車
ジャンル:趣味・実用